会社設立に税理士は必要か
会社設立を行う際には必ずしも税理士は必要ではありませんし、手続きなどを独力で済ませられるなら契約を行わなくても良いと言えます。
しかし税理士がいない会社はデータ管理などを独力で始めるようにしなくてはいけませんし、税務署への申告も常に意識し続ける必要があります。
また節税対策におけるアドバイスも聞けなくなりますからどのような点に注意して経営を続けなくてはいけないのかも調べられないのです。
更に会社の現状を客観的に把握してどのような点を変えれば良いのかも調べにくくなりますので、こうしたデメリットを理解した上で契約を考慮しなくてはいけません。
その他にも万が一税務署への調査が来た際に領収書を紛失して支出に関する説明が出来なかった際には問題が起きる可能性もありますから、やはり万全の状態を整えたい時は税理士と契約を結ぶのが良いです。
税理士と契約を結ぶ流れについて
会社経営における負担を軽減する為に税理士と契約を結びたいと考えている時は、まず料金が手頃で信頼性の高い事務所を見つけなくてはいけないので情報収集を始めましょう。
各事務所では自身のホームページを作り出していますから、こちらをチェックすることで一番良い所を見つけ出せるのです。
無事最も好都合な会社を見つけ出した際にはメールなどを利用して連絡を入れるようにし、そこから契約を結ぶようにします。
具体的にどのような問題点を解決して欲しいのか伝えるようにして、月次顧問の頻度も話さなくてはいけないので、前もってこうした点を決めておいて下さい。
連絡を入れられた後は見積りを確認して予算の範囲内に入っているかどうかも判断し、その後で契約を結ぶことで終了となります。
後は相談した内容通りに月次顧問などによる支援を受けるようにすることで会社の問題点を解決出来るようになり、同時に節税対策も始められますから負担を抑えながら経営を続けることが可能となるのです。
関連記事
この記事の監修者
税理士 佐藤 修(サトウ オサム)
社会保険労務士、ファイナンシャル・プランニング技能士
経歴
税理士事務所で働きながら学んできた知識や経験を活かし、税理士専門
お役立ちコラムの運用を行う。